更新 2024年9月27日
TV(2024年)
最近・
2024年(
映画・
TV・
CD・
ラジオ・
本・
マンガ・
ウェブサイト・
その他)・
一覧・
ホーム
- 『藤子・F・不二雄生誕90周年特別番組 「好き」から生まれた藤子・F・不二雄の世界』.出演:川島明,山崎夢羽.2024年2月18日(日),10:00--11:00放送,テレビ朝日.2024年2月22日.
- 『林修の今知りたいでしょ! 2時間SP』「今知りたい2本立て!1 3月以降、特に気を付けたい危険生物! 2 生誕90周年!藤子・F・不二雄のスゴイ偉業」.2024年2月29日(木),19:00--20:54放送,テレビ朝日.
- 『英雄たちの選択』「キネマの夢を追いかけて ~日本映画の父 牧野省三~」.2024年3月20日(水),10:00--11:00放送(再放送),NHK BS.2023年3月28日.
- 連続テレビ小説『ブギウギ』.作:足立紳,櫻井剛.2023年10月2日--2024年3月29日,7:30--7:45放送,NHK BSプレミアム,BS.
- 『ラッパと娘』初ステージに向けての盛り上がりおよびステージパフォーマンス(他の曲も)など良かった。出来事は史実を割となぞりながら登場人物の考え方やセンスは令和に親和的なのは、意図的でもあり脚本家の資質でもあるのだろう。
- 『夜だけど朝ドラ名場面スペシャル~ウル!キュン!ロス!一気に見せます!!!~』.2024年3月29日(金),19:30--20:42放送,NHK 総合.
- 連続テレビ小説『まんぷく』.作:福田靖(2018--2019年).2023年10月2日--2024年3月30日,7:15--7:30放送,NHK BSプレミアム,BS.
- 初見時と同様、女主人公の母親がコメディリリーフとして上手く機能してドラマが女主人公の内助の功一辺倒になるのを逸らしている、と思った。
- [ネットTV]『T・Pぼん』.監督:安藤真裕.Netflix ,2024年5月2日配信開始.2024年5月2日--5月26日.
- エピソード1『消されてたまるか』。ぼんを間に挟みながらぼんを消す相談をしてシリンダーを受け渡すT・Pの無神経さがいい。
- エピソード2『見ならいT・P』。牛尾出版社基礎航時法シリーズの装丁は東京大学出版会基礎数学シリーズに似ている。
- エピソード3『ピラミッドの秘密』。ぼん:尺が余ってるんだ!何かやらなきゃ!リーム:90周年記念法第一章第一条、原作を尊重しみだりに改変してはならない。ぼん:旧アニメを準原作扱いにすれば……。リーム:いいこといってくれたわ……ちょっと無理!
- エピソード4『古代人太平洋を行く』。ほんの命が繊細な理由で保護されて、紀元前800年(アニメ設定)に南洋の血が弥生人に入ってくる事例は後の歴史への影響が大きそうなのにトッケーは雑に救われる。原作も割と歴史の復元力が働く世界観なのでオチの付け足しはいい感じ。
- エピソード5『魔女狩り』。設定が原作より20年前になって1644年、この後20年で何かあったのか。原作で随所に描写されていた十字架のシンボルが殆どなかったのは、史実的にその方がもっともらしいのかそれとも何か宗教的な配慮なのか。
- エピソード6『白竜のほえる山』。シルクロード紀行ということで『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』を思い出す。両アニメとも毎回変わる舞台の地理風俗をそれらしく描写することが要となる野心作と言えよう。
- エピソード7『暗黒の大迷宮』。歴史の流れのマクロな視点とそれに翻弄される人々のミクロな視点の按配が重要で、アニメ化では主に後者が補強されるが安易に生贄二人の恋愛エピソードとかを盛らなかったのは良い判断。主人公といえども運が悪ければ死ぬ時は死ぬフラットな視点も維持。
- エピソード8『戦場の美少女』。20世紀にもなると考証の精度も大分上がる。健男の固定観念を解くためにも原作の明子の言葉「日本はほろびなかった」は明示した方が良かったと思う一方、設定変更で「元号が二回も変わった日本(天皇制が続いている)」の印象も健男には強烈だったろう。
- エピソード9『バカンスは恐竜に乗って』。シノグナータス哺乳類祖先説は捨て、アパトサウルス、アロサウルスに合わせて舞台は一億五千万年前の北米に変更。他の登場古生物もジュラ紀後期(地域縛りは緩め)で揃え、哺乳類の始祖役はジュラマイアがはまる。古生物監修は真鍋真。
- エピソード10『OK牧場の近所の決闘』。舞台設定をリアルにしながらぼんの思考行動様式がギャグマンガのままなので、ぼんがとても鬼メンタルなキャラに見える。銃の腕前と合わせて戦士に向いてる逸材だと思う。
- エピソード11『マラトン大会戦』。T・Pが大会戦の戦場を動き回って生き残る者を選別する様は、やっていることは逆だが北欧神話でのワルキューレの死者の選別を彷彿させる。沖縄戦のときと比べると慣れてきたのか時代と国が離れているからか淡々と仕事をしている。
- エピソード12『超空間の漂流者』。シーズン1を通して、原作のぼんとリームの距離感、少年少女期の冒険仲間から思春期をボケ飛ばして仕事仲間の関係、をよく捉えていたと思う。リームのキャラデザ頑張ったので脚本や演出でも色々盛りたくなるところをスタッフは(今のところ)よく耐えた。
- 『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン2』.2024年4月7日--5月26日,21:45--22:00放送,NHK BS.
- 『鉄人をひろったよ』。VFXで見せる回。もう少し動きが遅い方が鉄人の重量感、スケール感が出そうな気も。冒頭はモノローグで状況を説明し過ぎ。原作にある隣人の憎らしさを演出する電話越しの台詞はカットして主人公の対応から想像させる形に。これはいいアレンジかも。
- 『マイシェルター』。シリーズ中ではマンガからテレビへの翻案が最もスムースかと思う。原作当時の冷戦と核の恐怖は遠のいていた筈なのに、最近の世界情勢で「イスラエルは全人口分のシェルターを確保」などと説明が入るとにわかに生々しい感じに。
- 『アン子 大いに怒る』。マンガを読むような軽快なテンポでまとまっていたが、折角なのでもっとTVドラマ的な間合いも見たかったと思う。ヤングケアラー問題も意識されるようになり、今後は父娘家庭のほのぼのも全くイノセントな感じではやり辛くなってくるかも。
- 『3万3千平米』。見慣れてきたせいか特にコミカル系は落ち着いて観られる感じに。原作ではジェネレーションギャップで息子は主人公の「自分の土地と家」という夢を共有していない様子なので、「残業して……ユメの結末が……」を息子の台詞にしたのは良くなかった。
- 『あいつのタイムマシン』。奥野瑛太の鉄夫役がバッチリ決まっていた、階段の降り方以外は。正男夫婦の青年誌向けやり取りの軽妙さは減ぜられた感あり。
- 『じじぬき』。TVドラマ向き原作だろうと思い自分も今回ドラマ化されると予想にあげていて、実際収まりはいい。ただし、この手のテーマは小津の『東京物語』など優れた作品があるので、オリジナルな切り口、見せ方へのハードルは上がってしまう。
- 『旅人還る』。藤子・FのSF短編は大抵プロットがガチガチに組まれているので、忠実に15分でドラマ化しようとすると自由度があまりない。本作は意図的に単調なので映像に重きをおくことでTVドラマ化し甲斐のある出来となった。更にセリフを削ってもよかったかも知れない。
- 『いけにえ』。セリフを復唱させたり間をとったりコント的な整形は良かった。ミキがネクタイ(またはボタン)を外すところは、自分だったら『ウルトラセブン』アンヌ隊員初登場シーンのようなカット割りでやりたかった。
- [ネットTV]『T・Pぼん』(シーズン2).監督:安藤真裕.Netflix ,2024年7月17日配信開始.2024年7月17日--8月19日.
- エピソード1『通り魔殺人事件』。T・Pの秘密を知ったぼんは消されそうになったのに、同じく秘密を知ったユミ子は厚遇。原作はここで作風が軽めな方向にシフトしている。アニメも追随するか。
- エピソード2『チャク・モールのいけにえ』。原作はユミ子の優秀さを示すため歴史介入がいき過ぎのところもあったが、アニメでは抑制をかけてシーズン1調に揺り戻し。
- エピソード3『平家の落人』。物語の中で様式化された潔い死も実際はもっと無様だったのではという視点。アニメでは見苦しい方の演技に免じてユミ子首チョンパ回避。
- エピソード4『シュメールの少年』。実際には同時多発的だと思うが、文字の誕生しようとするきっかけを本当に目の当たりにできたらとても興奮すると思う。アニメとしてはなかなか地味な絵面にしかならないのだが。
- エピソード5『最初のアメリカ人』。アニメも原作を踏襲してベーリンジア経由アメリカへの人類移動を3万5千年前に設定しているが、2022年の国際シンポジウム「ベーリンジア」(京都)の解説では大規模移動開始は2万年前から1万5千年前辺りが有力っぽい。
- エピソード6『T・P隊員の犯罪』。『戦場の美少女』や今回のように過去の人にちょっと未来(現代の事実)を教えて希望を与えるのは麗しいファンタジーだが、航時法的には問題ないのだろうか、とか真面目に考えるものでもない。
- エピソード7『魔獣デルブ』。ユミ子サービス回。ユミ子推しの柿原優子脚本でより現代的なヒロインを志向している筈だが、リームと比べて原作の女言葉をより残しているようだしアニメ独自台詞でも女言葉を使ったりもしている。
- エピソード8『トロイが亡びた日』。シュリーマンの虚言の可能性がある幼少のエピソードは解説でそのまま使っているが、次第に本人の台詞を重ねて飽くまで本人談という体裁にしたり、後継の研究の重要性を説いたり、近年のシュリーマン再評価への一応の配慮はしている。
- エピソード9『死神の大軍』。ユミ子の旅芸人衣装が前開きボタンに変更されていたが、14世紀フランスの庶民の服装にボタンはあったのだろうか。原作第3部からのアニメ化は3本と少ないが、このエピソードが選ばれたのには納得感がある。
- エピソード10『神の怒り』。『トロイが亡びた日』のトロイ落城直前のタイムロックされたモブシーンが良かったので、今回の闘技場のそれも期待したがやや平板だった。自分だったら外人4コマのパロディとかやりたかった。
- エピソード11『雨に沈む遺跡』。アニメオリジナル回。レギュラー要素に限れば、その時代場所の生活風俗の描写、救助対象の自然に見える救助方法などの形式は押さえている。それでも物足りないのは大きな歴史上の位置付けや解釈が弱いからか。
- エピソード12『タイムパトロールぼん』。アニメオリジナルのシーズン2最終回。通常形式を外れた言わば『ドラえもん』に対する『大長編ドラえもん』のような位置付け。多数の通常エピソードを堅実にこなしてきた重みがあるので許せる感がある。
- [動画]『藤子・F・不二雄アニメスペシャル SFアドベンチャー T・Pぼん』.監督:湯山邦彦.https://www.nicovideo.jp/watch/sm239629 .2024年9月7日.
- 本放送(1989年)以来改めて観直すと、単発ものとしてよくまとめてある。単発でストーリーに納得感を持たせるために内輪キャラでドラマを回す判断で、原作の持つ歴史的大局と個人エピソードのスケール対比や職業的ストイシズムの味わいは犠牲になるのだった。
- 連続テレビ小説『オードリー』.脚本:大石静(2000--2001年).2024年4月1日--9月21日,7:15--7:30放送,NHK BS.
- 1953年生まれの主人公の50年近くの人生で斜陽化していった時代劇映画業界を舞台にした群像劇。本放送2000年時点で時代劇が復興していない境界条件での作劇であり、『SHOGUN 将軍』のエミー賞受賞まで更に24年かかるのだった。
- 連続テレビ小説『虎に翼』.作:吉田恵里香.2024年4月1日--9月27日,7:30--7:45放送,NHK BS.
- 世の中には同じ思いの人が沢山いるというドラマなのだろう。それ故か様々な人物が登場する割に皆裏でうっすら価値観を共有していて議論をしていてもどこか予定調和的で、群像劇としての厚みはあまり感じられなかった。
吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com