更新 2023年9月22日

本(2023年)

最近・ 2023年( 映画TVCDラジオマンガウェブサイトその他)・ 一覧ホーム


  1. ニコラ・ジザン(木村元,筒井泉訳)『量子の不可解な偶然 非局所性の本質と量子情報科学への応用』.Nicolas Gisin "L'Impensable Hasard Non-localité, téléportation et autre merveilles quntiques".共立出版,2022年9月15日初版1刷発行.ISBN 978-4-320-03622-2.2022年10月13日購入.2022年12月20日--2023年1月13日.読書メーター
    本書では「伝送を伴わない通信の不可能性」を熱力学第二法則的な位置付けにして議論していて、それなら統計力学とのアナロジーでこの不可能性が何らかの極限(大自由度、平衡状態等)で成り立つようなミクロモデルの背景を期待したくはなる。
  2. ヘレン・プラックローズ,ジェームズ・リンゼイ(山形浩生,森本正史訳)『「社会正義」はいつも正しい 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』.Helen Pluckrose, James Lindsay "Cynical Theories How Activist Scholarship Made Everything about Race, Gender, and Identity ---and Whay This Harms Everybody".早川書房,2022年11月25日初版発行.ISBN 978-4-15-210187-7.2022年12月11日購入.2023年1月14日--3月10日.読書メーター
    言論環境を皮膚とかの細菌環境に例えると、粗方の言論を無効化できる脱構築は強力な消毒のようなもので、荒れた環境に耐性菌が蔓延るように応用ポストモダニズムが周囲を脱構築で攻撃しながら自身には効かないと強弁して跋扈している状況なのかもしれない。
  3. [雑誌]『SFマガジン』,2023年6月号(第64巻第3号),2023年6月1日印刷・発行.2023年4月25日購入,2023年4月25日--5月24日.読書メーター
    特集「藤子・F・不二雄のSF短編」。作品総解説のカタログ的なものは見てて楽しい。藤子・F短編は全部知っているが、よく知らないものを断片的情報で想像するのもいい。特集以外にグレッグ・ベア追悼で著作リスト解題、連載評論中に山田ミネコ、鈴木いづみのリストあり。
  4. [書籍]『合成音声音楽の世界2022』.監修・編集:しま.Stripeless,2023年4月29日初版発行.2022年5月7日購入.2023年5月24日--6月7日.
  5. William Shakespeare "Much Ado About Nothing". Folger Shakespeare Library, Kindle Edition, ISBN-13: 978-1-4767-8855-5. 2023年3月11日購入.2023年3月12日--7月28日.読書メーター.
    Folger版は初等的な解説も豊富で、持って回った表現の面白さなどもある程度伝わり、成程引用の誘惑度が高い。ドン・ペドロは出来すぎた感じの奴なので、兄弟のドン・ジョンが陥れたくなる気持ちも想像できる。
  6. [雑誌]『男の隠れ家』2023年8月号通巻323号.三栄,2023年6月27日発売.2023年6月30日購入.2023年7月31日--8月1日.読書メーター
    藤子・F・不二雄のSF短編特集。藤子マンガといえば世間的にお子様向けのイメージがまだ強いが、こんな風に大人の男のステータスアピール用アイテム的にも取り上げられるとは、時代も変わってきた。
  7. 辻田真佐憲『「戦前」の正体 愛国と神話の日本近代史』.講談社現代新書,2023年5月20日第1刷発行.ISBN 978-4-06-532129-4.2023年6月7日購入.2023年8月2日--15日.読書メーター
    近代以降国規模の人々をまとめる物語として民族・宗教等が必要で、近代日本は神話を選んだ。現代で国を超えた規模の人をまとめる物語として例えば人権や民主主義が機能しているか。将来はネットで地域に縛られない集団をまとめる物語が生まれるだろうか。
  8. [同人誌]藤子不二雄ファンサークルマガジン Neo Utopia第64号.2023年8月12日初版第1刷(藤子不二雄ファンサークル ネオ・ユートピア).2023年8月17日購入,2023年8月19日--8月28日.
    特集 スタジオゼロ。かなり破茶滅茶な会社立ち上げと運営に高度成長期の勢いを感じた。初代社長の鈴木伸一は、スタジオゼロも形成の一端を担った日本の量産TVアニメのフォーマットと自身の敬愛するディズニーやチェコアニメとのギャップについてどのような思いを抱いていたか。藤子ショートショートに私の『どことなくなんとなくトイッター』掲載。際物を狙ったら、ツイッターがXに改名で早速古びた感じになった。
  9. [同人誌]藤子不二雄トリビュートマガジン パラレルソレイユ第16号.2023年8月12日発行(パラレルソレイユ).2023年8月21日購入,2023年8月28日--8月31日.
  10. 少女マンガを語る会(発起人:水野英子)『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』.青土社,2023年5月20日第1刷印刷,2023年5月30日第1刷発行.ISBN 978-4-7917-7553-8.2023年6月7日購入.2023年8月16日--9月21日.読書メーター
    1970年代以降需要供給のサイクルを大方女性で維持する少女マンガはどのように立ち上がったのか。需要は高度経済成長で男女別々のものを買う余裕ができたこと、供給は手塚に触発された水野英子らが自分たちの表現を始めたことか。

吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com