更新 2004年12月23日

本(2004年)

最近・ 2004年( 映画CDラジオマンガウェブサイトその他)・ 一覧ホーム


  1. 吉屋信子『花物語』(上).国書刊行会,1985年5月1日初版第1刷,1995年1月25日新装版第1刷,1995年4月20日第2刷.2003年12月6日購入.2003年12月17日--2004年3月12日.
    男といえば年老いた翁くらいしか登場せず、その純化された少女の世界には息が詰まりそうになるほど。連載最初期は、七人の女学生が花にまつわる悲話を互いに語り合う形式で書かれている。物語や人生の一瞬が切り取られ語られることで、その美しく鮮烈な印象が残る。
  2. 吉屋信子『花物語』(中).国書刊行会,1985年5月1日初版第1刷,1995年2月8日新装版第1刷.2003年12月6日購入.2004年3月13日--2004年3月27日.
  3. 吉屋信子『花物語』(下).国書刊行会,1985年5月1日初版第1刷,1995年2月8日新装版第1刷.2003年12月6日購入.2004年5月15日--2004年6月6日.
    連載当時(1910〜20年代)から読者の支持を得て、その後の少女小説のお手本ともなった作品のようだが、この作品自体には手本とか型とかを嫌う反骨精神も感じられる。パイオニアは常にアナーキーか。
  4. 清水明『新版 量子論の基礎‐その本質のやさしい理解のために‐』.サイエンス社,2003年3月25日初版発行,2004年4月25日新版第1刷発行(新物理学ライブラリ 別巻2).ISBN 4-7819-1062-9 C3342.2004年4月30日購入.2004年6月7日--2004年6月13日.
    量子論のリハビリ用、というのは大分嘘で、元々量子論をあまり理解していない。

    読んでいて引っかかるところは、殆どスペードマークの項目で注釈や考察の先手が打たれており、嬉しい。(2004年6月13日)

  5. [マンガ]岡崎いずみ『あの素晴らしいニッペンの美子ちゃんをもう一度』.第三文明社,2004年5月5日初版第1刷.2004年7月11日購入.2004年7月11日.
    矢吹れい子/飯塚よし照の初代が好き。
  6. Lewis Carroll "Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking-Glass and What Alice Found There".Penguin Books[イギリス],1998年(Penguin Classics, paperback).ISBN 0-14-043317-1.2004年6月26日--2004年10月24日.
    美しく格調高い英語でAlice一人漫才。邦訳はいっそ関西弁にすべきかも。(2004年6月26日)

    "Alice's Adventures in Wonderland" 読了。育ちのいいAliceは、7歳にして相手に"offensive"(気に障る、無礼である)にならないか、と常に気を遣っている。日本だと、相手に恥をかかせることが目的化して、わざと"offensive"な態度に出ることもあるが、イギリスの中流以上では、多分それはやってはいけないことになっている。彼らの人の責め方は、もっと用意周到だ。(2004年7月25日)

    "Through the Looking-Glass"読了。英語の言い回しを逆手にとった洒落が多く、日本語訳は難しそう。チェスの駒の移動に準えて場面が展開するので、AAIWの流動的な場面展開に比べて、より静的で離散的。(2004年8月22日)

    "Alice's Adventures under Ground"読了。(2004年10月24日)

  7. ロゲルギスト『物理の散歩道』.岩波書店,1963年4月13日第1刷発行,1964年6月30日第7刷.2004年10月26日--2004年10月27日.
  8. ロゲルギスト『続物理の散歩道』.岩波書店,1964年6月30日第1刷発行.2004年10月26日--2004年10月30日.
    2004年10月24日、今井功先生逝去、享年90歳。

    今井先生執筆分「泡の目方」。仮に、人間が死ぬ瞬間魂が昇天して目方が変化するのが事実だとしても、その変化分は魂の目方とは異なる、という話。今井先生は自分の先生の先生だが、残念ながら直接教えを受けることはなかった。

  9. ロゲルギスト『第三物理の散歩道』.岩波書店,1966年9月30日第1刷発行,1967年3月10日第3刷発行.2004年10月30日--2004年11月14日.
    木下是雄「数理倫理学序説」。人間の行動を決める基準として、善悪白黒の二元論ではない、確率や重み付けの概念は、実践上のみならず本質的に重要なことではないかと思う。
  10. ロゲルギスト『第四物理の散歩道』.岩波書店,1969年3月22日第1刷発行,1969年6月30日第2刷発行.2004年11月27日--2004年11月29日.
  11. ロゲルギスト『第五物理の散歩道』.岩波書店,1972年5月27日第1刷発行.2004年12月4日--2004年12月6日.
    今井功「渦を忘れた魚」。「完全流体の中で魚は泳げるだろうか」という問いに対して、「泳げない(重心を移動できない)」という答えは自明ではなさそうと考えていたが、実際にうまい変形をすれば重心を移動できるようだ。

吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com