更新 2018年9月23日

映画(2018年)

最近・ 2018年( 映画TVCDラジオマンガウェブサイトその他)・ 一覧ホーム


  1. 『映画ドラえもん のび太の宝島』 今井一暁.日本 2018年(109分).TOHOシネマズ流山おおたかの森,2018年3月10日.
    スティーヴンソンやヴェルヌの冒険小説の伝統を現代風ケレン味で継承していく話。日常との接続にアーサー・ランサムを経由する手もあったかも。次女曰く、迫力はあるが感動ではない。IMDbへの投票は5点。
  2. 『わんぱく王子の大蛇退治』 芹川有吾,日本 1963年(86分). 新文芸坐,2018年6月30日--7月1日.
    日本神話を題材に、ストーリーや心情描写は端正に、アートで各担当が趣味に走る。IMDbへの投票は8点。
  3. 『太陽の王子 ホルスの大冒険』 高畑勲,日本 1968年(82分). 新文芸坐,2018年7月1日.5回目.
    青かったり赤かったりするし、色々破格なところもあるが、やはり好きな映画だ。IMDbへの投票は10点。
  4. 『長靴をはいた猫』 矢吹公郎,日本 1969年(80分). 新文芸坐,2018年7月1日.3回目.
    井上ひさし、山元護久の系譜は、現在の日本アニメではどの辺に残っているのだろうか。IMDbへの投票は6点。
  5. 『どうぶつ宝島』 池田宏,日本 1971年(78分). 新文芸坐,2018年7月1日.3回目.
    『長靴をはいた猫』の直後に大スクリーンで見ると、省エネな作画が際立つ。IMDbへの投票は7点。
  6. "Såsom i en spegel" Ingmar Bergman.『鏡の中にある如く』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 1961年(89分).YEBISU GARDEN CINEMA,2018年8月11日.
    夏でも低角度で射し込む北欧の自然光の醸し出す雰囲気に『夏の遊び』を懐かしむ感じ。そんな自然に包まれても辛い人生は何処にも行かない。IMDbへの投票は7点。IMDbへの投票を8点に変更。(2018年9月24日)
  7. "Viskningar och rop" Ingmar Bergman.『叫びとささやき』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 1973年(91分).YEBISU GARDEN CINEMA,2018年8月11日.
    人生の辛さのひたすら様式化しようとした試み。IMDbへの投票は6点。
  8. "Persona" Ingmar Bergman.『仮面/ペルソナ』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 1966年(82分).YEBISU GARDEN CINEMA,2018年8月11日.
    ベルイマンが開発してきた抽象的心理描写の技法を抽出して煮詰めた感じ。IMDbへの投票は7点。
  9. "Ansiktet" Ingmar Bergman.『魔術師』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 1958年(99分).YEBISU GARDEN CINEMA,2018年8月14日.
    奇術とイカサマのドサクサに奇跡を紛れ込ませるかどうかの遊戯。IMDbへの投票は7点。
  10. "Tystnaden" Ingmar Bergman.『沈黙』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 1963年(96分).YEBISU GARDEN CINEMA,2018年8月15日.
    作劇的にも映像技術的にも饒舌になれるベルイマンが素材を切り詰めていって思わせぶりな感じに。IMDbへの投票は6点。
  11. "Big Leaguer" Robert Aldrich.『ビッグ・リーガー』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1953年(71分).国立映画アーカイブ小ホール,2018年9月8日.
    脳内で水島新司マンガに変換しながら観た。野球で上を目指す若者たちの初々しさは日米共通とはいえ、お金の話も悪びれずするし実力主義のドライなところはやはり米風。IMDbへの投票は6点。
  12. "What Ever Happened to Baby Jane?" Robert Aldrich.『何がジェーンに起ったか』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1962年(132分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月15日.
    プロットとしてのオチは早いうちに読めてしまった。ベティ・デイヴィスの醜悪なメイクと演技が海をバックにアイスクリームを買うシーンで一瞬だけ反転する。IMDbへの投票は6点。IMDbへの投票は7点に変更。(2018年9月24日)
  13. "The Choirboys" Robert Aldrich.『クワイヤボーイズ』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1977年(118分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月15日.
    元々長尺で撮ったのを削ったらしいので、シリーズ総集編のようなぎこちなさが。ゲイやSMを奇異なネタとしつつアイデンティティとして扱う萌芽も感じられ1970年代娯楽としては先駆的だろうか。IMDbへの投票は5点。
  14. "Kiss Me Deadly" Robert Aldrich.『キッスで殺せ』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1955年(105分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月19日.
    アルドリッチは物語叙述の映画的文法をきっちりこなす職人だと思うが、本作は物語内容は殆どどうでもよく、ひたすらその語り口だけが際立っている。IMDbへの投票は6点。
  15. "Hush...Hush, Sweet Charlotte" Robert Aldrich.『ふるえて眠れ』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1964年(133分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月19日.
    『何がジェーンに起ったか』と同じくファレル原作にベティ・デイヴィス主演で、二番煎じ感が強い。IMDbへの投票は5点。IMDbへの投票は6点に変更。(2018年9月24日)
  16. "Autumn Leaves" Robert Aldrich.『枯葉』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1956年(107分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月19日.
    1950年代アメリカの精神疾患に対する世間の認識が感じられ興味深い。IMDbへの投票は6点。
  17. "The Dirty Dozen" Robert Aldrich.『特攻大作戦』 ロバート・アルドリッチ.アメリカ 1967年(149分).国立映画アーカイブ長瀬記念ホールOZU,2018年9月22日.
    『ビッグ・リーガー』(1953)から『特攻大作戦』(1967)を経て『クワイヤボーイズ』(1977)とアルドリッチのチーム群像劇を通して観ていくと、ハリウッド作劇文法の変遷が感じ取れるような気がする。IMDbへの投票は6点。

吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com