更新 2006年12月26日

映画(2006年)

最近・ 2006年( 映画TVCDラジオマンガウェブサイトその他)・ 一覧ホーム


  1. "Deutschland Kreuz und Quer" Ulrich Kayser, 『美しき独逸』 ウルリッヒ・カイザー.ドイツ 1935年(17分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年3月12日.
    IMDbへの投票は5点。
  2. "Fest der Völker - Olympia Film Teil I" Leni Riefenstahl, 『民族の祭典 オリンピア 第1部』 レニ・リーフェンシュタール.ドイツ 1938年(85分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年3月12日.
    夕刻まで続いた棒高跳びの競技。選手への光の当たり方など、リアルタイムで撮ったとしたら出来過ぎという程美しく決まっている。IMDbへの投票は8点。
  3. "Fest der Schonheit - Olympia Film Teil II" Leni Riefenstahl, 『美の祭典 オリンピア 第2部』 レニ・リーフェンシュタール.ドイツ 1938年(81分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年3月12日.
    やや微睡んでしまった。馬術、ヨット、飛び込みなどの水の撮り方が美しい。IMDbへの投票は6点。
  4. 『映画ドラえもん のび太の恐竜2006』 渡辺歩.日本 2006年(106分).松戸サンリオシアター,2006年3月19日.
    総じて良かったが、ラストの変更には反対。全体的に原作と比べて「団結が当たり前」という感じになっていて、友情に対する危機感は薄い。演出・声優の演技双方の原因で、間の取り方が下手。IMDb未登録、点数は6点。
  5. "Chinesisches Roulette" Rainer Werner Fassbinder.『シナのルーレット』 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー.西ドイツ/フランス 1976年(86分).アテネ・フランセ文化センター,2006年3月25日.
    2発目の銃声が分からない。IMDbへの投票は5点。
  6. "Bayit" Amos Gitai.『家』 アモス・ギタイ.イスラエル 1980年(51分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月8日.
    IMDbへの投票は4点。
  7. "Kippur:War Memories" Amos Gitai.『戦争の記憶』 アモス・ギタイ.イスラエル 1994年(104分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月8日.
    搭乗していたヘリコプターを撃墜されたギタイ自身の戦争体験のドキュメンタリー。第2部後半、ギタイ自身が、友人が死んで自分が生き残った不条理に対する気持ちを清算できないことを吐露する。IMDb未登録。点数は5点。
  8. [DVD]"Oechul" Jin-ho Hur.『四月の雪』 ホ・ジノ.韓国 2005年(105分).2006年4月9日.
    あの後、二人は交通事故をおこすということで。IMDbへの投票は4点。
  9. 『悪の枢軸』 新野 " The Jet "敏也.日本 2006年.アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    喜劇映画研究会結成30周年記念の内輪ウケもの。IMDb未登録。点数は1点。
  10. "Smile Please" Hampton Del Ruth, Roy Del Ruth, 『スマイル・プリーズ』.アメリカ 1924年.アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。IMDbへの投票は4点。
  11. "The Boat" Buster Keaton, 『船出』.アメリカ 1921年(25分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。IMDbへの投票は5点。
  12. "Crazy Like a Fox" Leo McCarey, 『なかなか冴えてる』.アメリカ 1926年(25分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。チャーリー・チェイスの狂いっぷりがイカす。IMDbへの投票は7点。
  13. "Steamboat Bill, Jr." Charles Reisner, 『キートンの船長さん/昭和二年伴奏版』.アメリカ 1928年.アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。短縮版にて点数はなし。
  14. "Wandering Willies" Del Lord, 『ワンダリング・ウィリーズ』.アメリカ 1926年(20分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。IMDbへの投票は5点。
  15. "Two Tars" James Parrott, 『二人の水兵/復刻版』.アメリカ 1928年(21分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。渋滞のシーンは、場面に合わせて音楽ももっとエスカレートさせても良かったのではないだろうか。IMDbへの投票は6点。
  16. "The Grocery Clerk" Larry Semon, 『雑貨屋』.アメリカ 1920年(27分).アテネ・フランセ文化センター,2006年4月22日.
    谷川賢作とSonorizzanoの生演奏付き。IMDbへの投票は5点。
  17. 『映像評伝 朝永振一郎』.野崎健輔,日本 1995年(60分).つくば国際会議場(エポカルつくば)大ホール,2006年4月29日.
    IMDb未登録。点数は5点。朝永の性格や研究スタイルの一端が伝わってくる感じがした。
  18. [TV]"That's Entertainment! III" Bud Friedgen, Michael J. Sheridan.『ザッツ・エンタテインメント PART3』 バド・フリージェン,マイケル・J・シェリダン.アメリカ 1994年(113分).2006年6月28日(土)19:50--21:55放送.NHK BS2.
    明るいアメリカは好きだが、見せ方や質によってはやや食傷する。IMDbへの投票は5点。
  19. "Le petit soldat" Paul Grimault, 『小さな兵士』 ポール・グリモー.フランス 1947年(11分).シネマ・アンジェリカ,2006年7月29日.
    IMDbへの投票は6点。
  20. "Le roi et oiseau" Paul Grimault, 『王と鳥』 ポール・グリモー.フランス 1980年(87分).シネマ・アンジェリカ,2006年7月29日.
    鳥がライオンをアジるロジックやライオンたちを人々が「鳥だ!」と叫ぶ寓意等なかなか一筋縄ではいかない。IMDbへの投票は6点。
  21. "Le voleur de paratonnerres" Paul Grimault, 『避雷針泥棒』 ポール・グリモー.フランス 1944年(10分).シネマ・アンジェリカ,2006年8月12日.
    避雷針を棒高跳びや綱渡りのように使うところが良かった。IMDbへの投票は5点。
  22. "Le roi et oiseau" Paul Grimault, 『王と鳥』 ポール・グリモー.フランス 1980年(87分).シネマ・アンジェリカ,2006年8月12日.2回目.
    プレヴェールの複数のキャラクターそれぞれに重きをおく作劇に惹かれる。IMDbへの投票は7点に変更。
  23. 『にっぽん昆虫記』 今村昌平.日本 1963年(87分).新文芸坐,2006年8月12日.
    左幸子力演。IMDbへの投票は7点。JMDb
  24. 『西銀座駅前』 今村昌平.日本 1958年(52分).新文芸坐,2006年8月13日.
    IMDbへの投票は5点。JMDb
  25. 『神々の深き欲望』 今村昌平.日本 1958年(175分).新文芸坐,2006年8月13日.
    今村の土俗的なものに対する憧憬。IMDbへの投票は6点。JMDb
  26. [ヴィデオ]"Steamboat Willie" Walt Disney, Ub Iwerks,『蒸気船ウィリー』 ウォルト・ディズニー,アブ・アイワークス.アメリカ 1928年(8分).ディズニー・アート展内,東京都現代美術館.2006年8月26日.
    音楽に合わせて絵を動かす原初的趣味的楽しさに溢れた作品。後のディズニーは、プロデューサーとしてこの趣味性を制御する方で才能を発揮したと思う。IMDbへの投票は8点。
  27. "Saraband" Ingmar Bergman,『サラバンド』 イングマール・ベルイマン.スウェーデン 2003年(112分).ユーロスペース,2006年10月21日.
    出だしは随分舞台もの風に感じられた。辛い人生は、それを見ないふりするより、辛い辛いと不平をたらたら言った方が、それが浄化されることもある。IMDbへの投票は7点。
  28. 『元禄忠臣蔵 前篇』 溝口健二.日本 1941年(112分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月4日.
    前半録音状態が悪いのが残念。松の廊下などのセットの中をウネウネ動いて然るべきところで止まるカメラが素晴らしい。JMDb
  29. 『元禄忠臣蔵 後篇』 溝口健二.日本 1942年(106分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月4日.
    討入りのシーンも切腹のシーンも無し。痩せ我慢の美学の極致。IMDb(前後篇合わせて)への投票は8点。JMDb
  30. 『宮本武蔵』 溝口健二.日本 1944年(55分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月5日.
    IMDbへの投票は5点。JMDb
  31. 『名刀美女丸』 溝口健二.日本 1945年(67分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月5日.
    刀を鍛える理由を勤皇一派のためと悟る。国策映画として理屈はどこにでも付くものだ。IMDbへの投票は5点。JMDb
  32. 『必勝歌』 溝口健二,田坂具隆,清水宏,マキノ正博.日本 1945年(80分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月5日.
    愛国精神がテーマのオムニバス映画。現実はもっと悲惨な状況になっていた筈だがどこか牧歌的な内容。特攻隊で亡くなったものの遺族を軍が集めて酒を振る舞うなどというのは実際にあったのだろうか。今観ると皮肉にしか見えない。IMDbへの投票は5点。JMDb
  33. 『女性の勝利』 溝口健二.日本 1946年(81分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月5日.
    愛国心を謳う『必勝歌』から敗戦後は一転して封建社会を批判する腰の軽さ。世の中の変化と折り合いをつけつつ、自分の内側にあるものを出していかなければならなかったのだろうが、やはりぎこちなさを感じる。IMDbへの投票は5点。JMDb
  34. 『独立愚連隊』 岡本喜八.日本 1959年(108分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月18日.
    ひたすら乾いた作り。意地でも湿っぽくならない。IMDbへの投票は6点。JMDb
  35. 『暗黒街の対決』 岡本喜八.日本 1960年(95分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年11月18日.
    『月を消しちゃえ』を歌う三人の殺し屋が間抜けで笑える。IMDbへの投票は5点。JMDb
  36. "The Wind That Shakes the Barley" Ken Loach,『麦の穂をゆらす風』 ケン・ローチ.アイルランド/イギリス/ドイツ/イタリア/スペイン,2006年(126分).シネカノン有楽町,2006年11月25日.
    権力の横暴が抵抗勢力への民衆のシンパを強める様子、抵抗勢力が一端為政的立場になると妥協派と理想派で仲間割れする様子などを、ローチらしく分かり易く示している。IMDbへの投票は6点。
  37. 『雪夫人絵図』 溝口健二.日本 1950年(85分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月10日.
    精神的に男に縛られた女を溝口は何度か撮ってきたが、その中で最もイライラさせる部類。IMDbの投票は5点。JMDb
  38. 『残菊物語』 溝口健二.日本 1939年(143分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月10日.2回目.
    やはり長廻しやカメラの構図が素晴らしい。IMDbへの投票は9点。JMDb
  39. 『お遊さま』 溝口健二.日本 1951年(93分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月17日.
    溝口映画には滅私的精神に陶酔するキャラクターがよく出てくる。IMDbへの投票は6点。JMDb
  40. 『西鶴一代女』 溝口健二.日本 1952年(136分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月17日.2回目.
    溝口映画の中では割とコメディリリーフが多い。IMDbへの投票は9点。JMDb
  41. 『歌麿をめぐる五人の女』 溝口健二.日本 1946年(95分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月24日.
    腰元を裸にして魚を捕らせるところは、見せない美学かと思ったら、一応見せていた。IMDbへの投票は7点。JMDb
  42. 『山椒大夫』 溝口健二.日本 1954年(124分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月24日.2回目.
    一途に思い詰めれば通じるというシンプルなテーマを支えるに足る緊迫した様式。IMDbへの投票は9点。JMDb
  43. 『雨月物語』 溝口健二.日本 1953年(96分).東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール,2006年12月24日.3回目.
    京マチ子演じる若狭と毛利菊枝演じる右近が怖い。IMDbへの投票は10点。JMDb

吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com