Manga writer No.1

更新 2003年6月7日

吉田恭の著作ホーム

『笑ゥせぇるすまん』「日本一のマンガ家」


草木は朝露にぬれ、その雫は射しこむ朝日を受けてキラキラ輝く。雀はチュンチュンさえずり、三文の朝食にありつく。そして、藤木弘(36歳)・マンガ家は清々しい朝を迎えた。

「わーっ!ぐっすり寝た!!」
新連載マンガの締切が間近であった。藤木は、せめてその新作のアイディアが出るまでは眠らない、と昨晩誓ったのであった。その結果が今朝の爽やかな目覚め……、藤木はつくづく自分に嫌気がさした。
「意志薄弱!このアンポンタン」
自分を責める言葉が朝の空気に虚しく響いた。それにこだまするかのように、奇妙な笑い声が藤木の耳に入った。
「ホーッホッホッホ」
その声の主は、藤木の家の前に立っていた。黒いスーツと黒い帽子に身を包んだ彼のたたずまいは、爽やかな朝には明らかに似つかわしくなかった。藤木が様子を見ようと窓を開けると、その男は藤木に話しかけた。
「だいぶお困りのようで…」
「あなたには関係のないことです」
「私はセールスマンです。あなたが今欲しいと思っているものを、差し上げますよ」
「僕は、今欲しいものなんてありません。いや、待てよ……あるぞ、タイムマシンが欲しい。昨日の晩に戻って、失った時間を取り戻すんだ」
「残念ながら、私が売るのはモノや道具ではありません。私の売るのは人のココロです」
冷やかしている暇などなかったが、もしかしたらマンガのネタになるかも知れない、と藤木は思って、その男を自分の家に招き入れた。

その男の差し出した名刺には、

「(ハート印)ココロのスキマ…
お埋めします
喪黒福造 」
と記してあった。藤木はこの喪黒という男を冷やかすつもりが、いつの間にか彼に自分の悩みをうちあけていた。
「僕は、日本一のマンガ家になりたいんです。僕は、マンガが好きで好きでマンガのこと以外は考えられないくらい好きで、マンガを描きたい気持ちは人一倍強いと自負しています。客観的に見て才能が無いこともないと思います。ただ、生来怠け者なところがあって、気持ちとは裏腹につい怠けてしまうのです。そんな自分にほとほと呆れます。もっと強い意志さえあれば、僕はきっともっと描けると思っているのです」
「私は、あなたのマンガを知っていますよ。『オバケのJ太郎』や『バーディマン』を読んでましたよ。あれだけ描いていて、怠け者とは謙遜でしょう」
「いや、僕はもっと描きたいんです」
「おやおや、あなたは怠け者というより、むしろ働きすぎですね。もっとゆったりして休暇でもとった方がいいですよ」
「傍目にどう見えるかは、関係ないんです」
藤木の切実な様子を、喪黒は白い歯をむき出しにニヤけながら見ていた。
「藤木さん、あなたが望むのなら、私はあなたにその情熱にみあった強い意志を差し上げることができますよ」
「本当ですか」
「しかし、意志も強すぎるとかえって辛くなることもありますよ。それでもいいんですか」
「か、構いません。この意志薄弱が直るのなら……、是非お願いします」
「本当にいいんですね。後悔しても知りませんよ……」
 喪黒は人指し指を藤木の顔に向けた。そして……
「ドーン!!」

それから10年後、藤木は自分のマンガ原作の映画『ドルえもん ぬび太の恐竜』の試写会が終わって、その会場を後にするところだった。10年前のあのとき生まれた連載マンガ『ドルえもん』は、藤木の強い意志によって根気強く描き続けられ、いまや日本一の人気マンガにのしあがり、とうとう長編アニメ映画化されるにまで至ったのだ。そして、今、10年前のあの男が再び藤木の前に現れた。
「藤木さん、この『ドルえもん』のマンガにサインしてもらえますか」
「あ、あなたは、確か……喪黒さん。あのときはどうもありがとうございました。お蔭様であのときの連載がずっと続いて、今度映画にもなるんです。サイン?勿論しますよ、させて下さい」
藤木がマンガにサインする間も、やはり喪黒は歯をむき出してニヤけていた。
「藤木さん、『ドルえもん』の映画化おめでとうございます。きっと素晴らしい作品になっていると思いますよ。自分のマンガの映画化はさぞ嬉しいでしょう」
「それはもう……」
「でも、あなたがこの『ドルえもん』の映画を毎年一本、死ぬまで作り続ける、としたらどうでしょう」
藤木は喪黒の言葉にギョッとなった。
「冗談です」
喪黒は表情を全く変えずに言った。喪黒は終始表情を変えないので、その言葉が本気なのか冗談のつもりなのか、藤木には分からなかった。喪黒と別れた後も、その言葉は藤木の心にひっかっかっていた。一方、喪黒は藤木の後ろ姿を見ながら、ひとりつぶやいた。
「実は、さっきの言ったことは冗談じゃないんですよ。ホーッホッホッホ」

それからまた16年後、藤木は喪黒のあの言葉が冗談でなかったことを思い知るに至った。藤木はあれからずっと『ドルえもん』の連載を続け、それは毎年映画化されたのだ。その間、藤木は『ドルえもん』を止めたいと思ったこともあった、しかしこの超人気マンガを終了させることは、最早周囲が許さなかった。そしてそんな外的要因より、もっと内なるところの藤木の強い意志が、藤木をして『ドルえもん』を描き続けるのを止めさせなかった。藤木は病気で入院しても、アイディアに詰まっても、『ドルえもん』を描いて描いて描き続けた。藤木はある雑誌のインタビューにこう答えた。
「僕はまだ描き尽くしたとは思っていない。徹底的に後一滴も絞れないというところまで絞って描いてみたいんです。『ドルえもん』の通った後は、もうペンペン草も生えない、というくらいにあのジャンルを徹底的に描き尽くしてみようと」

そして、九月のとある日曜日、藤木は自宅で新作映画の原作『ドルえもん ぬび太のえり巻き都市冒険記』を執筆していた。夕食の時間となり、藤木の娘が父親を呼びに書斎をノックした。
「パパ、ご飯よ」
返事が無い。不審に思った娘は、ドアを開け書斎に入った。
「あーっ! パパっ?!」
藤木は机に向かってペンを握ったまま倒れていた。そして再び意識の戻ることはなかった。告別式で大勢の喪服姿のファンに混じって、会場の隅にやはり黒い服を来た喪黒福造が立っていた。
「やはり強すぎる意志を持つと大変ですな。それでも、日本一のマンガ家になって、自分の夢を貫き通し、これだけ読者にも夢を与えたのですから、本人にしてみれば本望でしょう。ホーッホッホッホ」


作者よりひとこと
早いもので、藤子・F・不二雄先生がお亡くなりになって、もう5年になります。でも、藤子・Fマンガは色褪せることなく、いま読んでも面白いです。あと5年後に読んでも、きっと面白いと思います。
吉田 恭
Kyo Yoshida
http://kyo-yoshida.la.coocan.jp/
kyo_yoshida@nifty.com